〇日時 ①2016年7月24日(日)
②2016年8月5日(金)
③2016年8月21日(日)
すべて 10:00~13:00に開催
〇場所 鈴谷公民館(さいたま市中央区)
◆1回目
〇内容 「ほうちょうをつかおう」 ・包丁の使い方 ・夏やさいはどーれだ?クイズ
コロコロおむすび2種 とり肉のしょうゆやき きゅうりの塩こんぶサラダ
夏休みの子ども料理教室としては初の試み。
1回目は包丁の使い方の基礎から。
包丁を持つ姿勢、持ち方、身長に合った調理台の高さ、一旦お休みする時の置き方、
安全な運び方などを丁寧に説明します。
子どもたちは真剣に聞いていて、緊張しながらも、
きゅうりの輪切り・ななめ切り・乱切りに取り組みました。
みんなすぐに上手になり、きゅうりの塩こんぶサラダが彩りよく仕上がりました。
おかかチーズおむすび・枝豆おむすびもかわいくでき、とり肉も香ばしく焼けて、いただきます!
今日の学習は、夏やさいクイズ。みなさん、分かりますか?
今はスーパーに、どんな野菜でもいつでも並んでいます。
でも、旬の野菜には身体に必要なパワーがたくさん含まれていて、安くておいしいのです!
写真50
◆2回目
〇内容 「ごちそうにちょうせん!」 ・色々な野菜を切る ・栄養の学習
野菜たっぷりドライカレー 豆乳ヨーグルトサラダ
みんな前回より包丁の使い方も上手になり、たくさんの野菜も手早く切ることができました。
赤・黄色のパプリカ、緑のピーマン、白い玉ねぎ、赤いトマト、
色鮮やかな野菜のカレーで元気いっぱいに!
豆乳ヨーグルトサラダは、バナナ・キウイフルーツ・みかんの甘みがあってとても好評でした。
今日の学習は、栄養について。
今、食べたものを、身体のエネルギーになる食べ物(黄)・身体をつくる食べ物(赤)・
身体の調子をととのえる食べ物(緑)の3つに分けてみます。
食べ物の役割りを考え、バランスよく食べることが、“元気に活動するもと”になることを、
視覚的に理解できます。
今回、苦手な野菜がありあまり食べられない子もいました。
次回は、どうやったらみんながもっと食べられるようになるか工夫してみよう、と提案。
何が苦手で、どうしたら食べやすくなるか?考えて、言葉に出して、自分たちで工夫してみる、
お友達の食べたいに協力する、そういうことも含めてが「料理」です。
最終回は、キッズシェフ達と、ステキな「子どもレストラン」を開催したいと思います。
◆3回目
〇内容 「子どもレストラン オープン!」 ・シェフになって家族を招待しよう
カラフル野菜のドライカレー きゅうりの塩こんぶサラダ
最後回は、子ども達がシェフになって習ったメニューを家族にごちそうします!
何と言っても、この3回目の子ども達、家族、私たち講師、みんなのワクワク感がたまりません。
おうちで復習したお友達も多く、包丁テクニックもみんなグンと上達!
みんながおいしく食べるにはどんな工夫をしたらいいか?を考え、
「苦手な野菜はもっと細かく切ろう」「もっとじっくり炒めよう」と意見が出ました。
(緑のピーマンをみじん切りにしたチームも)
しょうが・にんにくのみじん切り→玉ねぎ→その他の野菜とじっくり炒め、
香りと甘さを引き出します。
「いい香り~」「玉ねぎがキラキラ光ってる!」
と、いうステキな子ども達の気づき!五感もたくさん使いました。
そんな頑張りと愛情と情熱のおかげで、招待したご家族に、
「おいしいねっ」「がんばったね!」「ありがとう♪」と笑顔で召し上がっていただきました。
ごちそうできたシェフの子ども達もうれしそうでした。
そして、前回よりもみんなが食べられるようになり、完食~!
ステキな夏休みの体験をありがとう!
これからも料理を楽しんでくださいね。