初 オンライン企画!
第1回 VELTRA ✕ Mogu Mogu オンラインアカデミー
日時 2021年4月29日(木) 10:30~11:30
30日(金) 20:30~21:30
場所 Zoomにて生配信
内容 子どもにも伝えたい日本の行事講座
~わが家流の「端午の節句」を楽しもう~
心揺さぶる「旅の体験」を届けていらっしゃるVELTRAさんの、オンライン・アカデミー部門にもぐもぐが初開講しました!
VELTRAさんがコロナ禍の昨年7月にスタートした新サービス「オンライン・アカデミー」は、ライブ中継で世界各地と参加者をつなぎ、自宅に居ながら旅や講座を楽しんでもらうというオリジナル企画です。
今回は、2日開催。
まずは自己紹介から。そして、越谷市の甲冑工房を訪ねた様子をご紹介。気持ちがグッと高まります!
「端午の節句」は、日本の風土と中国から伝来したものから生まれ、日本の歴史の中で、人々の様々な願いと相まって行事として広まり定着してきました。
その歴史を、お子様に周りの大人が伝えられるように、分かりやすくお伝えしました。
柏餅や粽(ちまき)などの食べものにも、人々の思いが込められています。
講座の中では「レンジで作れるかしわ餅」の作り方を動画で紹介。
また、「色々入れて楽しい かぶと春巻」を生配信でご紹介しました!
ご参加の皆さまも一緒に、紙や春巻きの皮でかぶとを折ってくれました。
その他、端午の節句のオススメ食材や菖蒲湯もご紹介しました。
「端午の節句」には、日本人の千数百年前からずーっと、変わらぬ思いが受け継がれていることを、参加の皆さんと共に実感しました。
…みんなが無病息災でいられますように、子供たちが丈夫で健やかに育ち、幸せになりますように…
何よりこれが一番なんです。
コロナ禍の今だからこそ、さらに心に染み入ります。
皆さんそれぞれが、わが家流の端午の節句を楽しんで、次世代へ伝えていって下さいね。
〜参加の方々の感想〜
◎短い時間の中でも、もぐもぐからのメッセージがたくさん詰まっていて、後半泣きそうになってしまった。
「時代は変化していくけれど、子どもたちが健やかに成長していってほしいと願う想いは変わらない…」というところが胸にグッときました。
◎動画で作り方を見せてくれるから、わかりやすかった。
◎歴史や行事の背景を知るっておもしろい。
また、兜職人さんなど作り手の顔が見えると、想いが伝わってくる気がしました。
手にした自分が、作り手の想いをしっかり受け取る責任があると思えます。
◎食べものの記憶って、家族との思い出と深くつながっていると思いました。
◎春巻きを作るところで息子のスイッチが入り、一緒に作ってました。
今度は、料理を一緒に作れる講座もいいなと思います。
報告 谷口美帆