さいたま市緑区の【NPO法人 食育研究会 Mogu Mogu】では、食を大切にしたい気持ちをもった仲間たちが集まり、様々な活動をしています。

報告

「イベント報告」一覧

報告!十三夜の食事会 集英社の雑誌サイト「おでかけ女史組」に紹介されました!

10月3日(金)の夜、大人の食育「十三夜に日本料理をコースで味わう会」を 上野水月ホテルで開催しました。 その記事が、集英社の雑誌My Ageのオンラインメディア「Our Age」のサイト おでかけ女史組に紹介されました …

報告!外部依頼 蕨市旭町公民館「わいわい☆すくーる」親子でクッキング

11月13日(木)、ぽかぽかと暖かい日差しが入り込む調理室に、 次々と可愛いエプロン姿になった2歳児さんとママ達が揃ってきました。 「わいわい☆すくーる」親子でクッキングのスタートです。 今回は体調不良等で9組の親子が残 …

報告!もぐもぐキッズ後期 スタートしました!!

越谷市大相模地区センターにて、月1回活動している小学生対象 子ども食育サークル「もぐもぐキッズ」。 新規メンバー2名を加え、15名で後期の教室が始まりました。 第1回の10月25日(土)は、「スイートポテト」に挑戦!! …

報告!もぐもぐファーム郷土料理教室「さいたま伝統の食文化を体験しよう」

9月7日(日)コープみらい コーププラザ浦和にて、郷土料理教室を開催しました。 6月にスタートした畑プロジェクト一連の今回の講座。 6月はじゃがいも掘り、 7月はなす・きゅうり収穫とピザパーテイーを体験済みの参加者のみな …

報告!もぐもぐキッズ 8月パンケーキ&9月いろいろ野菜のパスタ

越谷市大相模地区センターにて、毎月1回活動している小学生対象 子ども食育サークル「もぐもぐキッズ」。 第4回目の8月9日(土)は、パンケーキ作りに挑戦しました。 2人でペアを組み、計量はじめ全行程をしっかりがっちり行いま …

もぐもぐファーム畑プロジェクト「じゃがいも」編の動画ができました

「買う」ことが中心の食生活ですが、育てる視点がもてたら消費行動も変わるし、 地元の農地や生産者に対する見方も変わる。 なにより、楽しみながら食べ物や自然と、家族一緒に親しむ時間は一生の家族の宝物になると思います。 6月に …

報告!プロのシェフに習う 初めてのパン作り

夏休み、むくむく膨らむ自作のパンに大感動 ! 去る8月20日の水曜日、小学生(1、2年生のみ保護者同伴)を対象に、 もぐもぐパン教室を開催しました。 教えてくれたプロは、日本を代表するホテルのひとつ、 ホテルオークラのベ …

報告!福島研修に行ってきました。

行って、見て、食べて、感じて来ました さる7月4日、5日の2日間、福島県の農家の方のお話を伺いたくて、以前からの知り合いの 高橋良行さん(公益社団法人 日本農業法人協会 福島支部会長)のコーディネートで、 福島県の生産者 …

報告! もぐもぐファーム「畑に出かけましょう」第2回

なすとピザと、きゅうりポリポリ 大型台風がどんどん迫って、あっという間に抜けて行った後の7月13日、ピザ窯を畑に持ち込んで収穫祭を行いました。 ピザ釜は業者さんが運び込んでくれるものの、火おこしとピザ焼き職人はもぐもぐパ …

報告! もぐもぐファーム畑プロジェクト「畑にでかけましょう」第1回

「暮らしのとなりが産地です」がキャッチコピーの埼玉県。ですが、興味はあってもなかなか知らない方の畑には入りにくいものです。 そこで、今年と来年、さいたまで農業を営み続けている農家さんと手をつないで、さいたまの四季の中で作 …

« 1 10 11 12 13 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人 食育研究会 MoguMogu All Rights Reserved.